汗☆キラリ作業日記(H29年度)
実りの秋となり、今月は農作業のご依頼をたくさんいただいております!
この時期、特にご注文頂いているのが田んぼのヒエ抜き作業です。
ヒエは稲に悪影響を及ぼす田んぼの雑草と言われています。
☜これがヒエですね。
稲の中に紛れ込んでいます。
他にもネム草や古代米など(収穫時に紛れ込んで米の等級に影響があるもの)も見つけたら取り除いていきます。
広い田んぼの中のあちらこちらにはえているので根気がいる作業。
台風がさって秋晴れのさわやかな陽気の中、
ヒエ抜きのベテラン会員さんが2人でもくもくと作業中。
台風の風の影響で稲穂が倒れてしまっているため、足元が進みにくい様子でしたが、それでも稲穂の中を自由自在に移動し、ヒエやネム草を取り除いていました。
「まだまだあるな~!分担しながらやっていくべね!」
お互いに声を掛け合いながら息の合ったペースで作業が進んでいました。
「今日は一日かかるだろうけど頑張っぺ!」とニコニコとお話ししてくれました。
「ヒエ抜きが好き!」「苦にならない!」と言ってくれる会員さんたちの活躍で喜多方市シルバー人材センターの秋の仕事は支えられています!(^^)!
喜多方市シルバー人材センターでは、これからの収穫作業にもご依頼をお受けしております。
ご希望の方は喜多方市シルバー人材センターにお問い合わせください。
喜多方市シルバー人材センターでは、喜多方市内の公園のお掃除も定期的に行っております!!
8月も剪定・機械除草・手むしりとたくさんのご依頼をいただいております。
お盆前はお墓掃除のご依頼も多くいただきました。お墓掃除のご依頼についてはこちら
喜多方市シルバー人材センターでは他にもさまざまなお仕事をさせていただいております。
その一つに喜多方市内の公園のお掃除の仕事があります。
暑い日も元気に作業にあたる会員さんたちです。
元気に遊ぶ子供たちのことを思いながら作業しているとのこと。
「いきがいですよ!」と話してくれました。
このように喜多方市シルバー人材センターでは喜多方市の役に立つ仕事がたくさんあります!
もちろんその他も民間の企業様や個人のお宅様からの様々なお仕事があります。
ご自分の空いている時間でできる作業もありますので、ご興味のある方はお気軽に0241-23-1313までお電話ください!
会員になりたい方はこちらへ
草刈り班の会員さんがフル稼働で毎日作業にはいっていますが、それでも2~3週間待ちのご注文をいただいております。
この日は 熱塩加納町 宮川公園の草刈り作業が行われました。
今年度に入ってから2回目となる作業なので、
一回目より草の背丈は短いですが、
広大な公園を3人の会員さんで行っております。
草刈り機と草刈り専用の車を使い、効率良く刈っていきます。
あいにく雨模様のお天気でしたが、雨がすこし強くなってもその手が止まることはありません。
「このくらいの雨がちょうど涼しくていいよ!」と
雨の中でも黙々と作業する会員さんたち。
喜多方市シルバー人材センターは経験とパワー溢れる心強い会員さんに支えられています!!
お庭や空き地の雑草・芝刈りにお悩みの方は喜多方市シルバー人材センターへご相談下さい。
7月に入り、喜多方市シルバー人材センターは剪定、草刈り、草むしり、そして軒花づくり・・・と会員さん大忙しの毎日です。
7月6日、喜多方市から依頼された街路樹まわりの草むしり作業の様子です。
女性会員さんが、懸命に作業中です。
道路沿いの危険も伴う作業。
黄色いカラーコーンを立て、反射安全ベストを身につけての作業にあたってもらっております。
熱い中でしたが、作業中も元気な笑顔を見せてくれた会員さん。
「道歩く人が応援して声かけてくれっから嬉しいんだ~!」とのこと。
この後 およそ2週間、この作業が続きます。
市内の道路で見かけたら 応援してください!(^^)!
手作業での草むしりは女性会員さんたちの熟練の手さばきによって毎日行われています。
市内のお寺さんやご家庭、畑など様々なところで喜多方市シルバー人材センターの女性会員さんが活躍中!
熱い日差しの中、慣れた手つきで手ぬぐいを巻き、帽子をかぶり、スタンバイOK!
「草むしりが大好きなの!」と素敵な笑顔でお話してくれました。場所によって帽子も麦わら帽子と布製の帽子の2種類を使い分けて(さすがです!!)花壇やお墓の周りをもくもくと作業していました。
ところ変わって市内のお宅での作業中の会員さん。
仲良しの会員さんと二人でチームを組み、作業にあたっていました。
お客様のご要望に応じて木の枝も切ってしまうパワフルな会員さん。
まとめる作業もひと手間ですが、テキパキとまとめていきます。
喜多方シルバー人材センターの草むしりは、明るい笑顔と熟練の手作業に支えられています!!
草むしりのご注文はいつでもお電話にて承っております。
元気でニコニコの会員さんがお仕事させていただきます。ご注文はこちらから(^^)/
また60歳以上で「喜多方シルバー人材センターで働きたい!」という方も募集中です!
お問い合わせはこちらから!(^^)!
お待ちしております!!
喜多方市シルバー人材センターでは喜多方市の勤労青少年ホームの清掃もしています!
ホームにおじゃました時、女性会員さんが懸命にモップ掛けをしているところでした!
笑顔でいきいきとお仕事されている様子(^^♪
見ているこちらまでうれしくなりました。
シルバー人材センターでは市の施設の他、一般のご自宅にもお掃除にお伺いできます。
細やかな要望にもおこたえして作業させていただきます。
喜多方市シルバー人材センターへお問い合わせください!
喜多方市シルバー人材センターでは女性会員さんも喜多方市の様々な施設で様々なお仕事で活躍中です。
お仕事をお探しの60歳以上の女性の方、ぜひご連絡下さい! →会員になりたい方はこちら
いろんなお仕事があります!
6月に入り、剪定作業も忙しい毎日です。
経験豊富な剪定班のメンバーがこの日は桜ガ丘公園にて作業中!
きれいに、そして手際よく作業を進める喜多方市シルバー人材センター剪定班メンバー。
今日も喜多方市内の公園を剪定しています!
喜多方市シルバー人材センターは、事故の無いよう安全確認もしっかりと行いながら作業しております。
ご家庭のお庭の松の木・梅の木などの剪定も承っております。
ご希望の方は喜多方市シルバー人材センターへご連絡ください。
心を込めて作業する会員さんが喜多方市シルバー人材センターにはたくさんいます(^^)/
また、60歳以上で喜多方市シルバー人材センターで仕事をしたい!という方もお問い合わせ下さい。→入会するには
お気軽にお問い合わせください。
熱塩加納宮川公園の草刈りの様子です。
時折、激しい雨の降る中でしたが 広大な宮川公園を3人の会員さんで手際良く刈っておりました!!
ひめさゆりまつりは6/15(木)までです。
お子様たちもたくさんかけっこやボール遊びができそう!(^^)!
お昼はきれいな芝生でおいしいお弁当を食べられそうですね!
ご家族でひめさゆりを見た後は宮川公園にもぜひお立ち寄りください(^^♪
喜多方市役所熱塩加納総合支所の草刈りと刈った後の集草作業が行われました。
この日は数日前に刈った草をトラックに積んで片づける作業!
夏のような暑さの中、4人の会員さんが作業にあたりました。
草刈り作業もこれからがピークです。
お庭や空き地の雑草にお悩みの方はお早目に喜多方市シルバー人材センターにお電話ください(^^)/
心を込めて作業する会員さんが喜多方市シルバー人材センターにはたくさんいます。
また、60歳以上で喜多方市シルバー人材センターで仕事をしたい!という方もお問い合わせ下さい。→入会するには
草刈り機の取り扱い作業者講習会(無料)も7月4日(火)7月5日(水)に行われます。
「やったことない・・・」という方も安心してご参加いただけます☺
ご連絡お待ちしております‼
そして、西四ツ谷公園では植木の剪定作業が行われました。
すべて剪定ばさみでの手作業。
短時間できれいに丸くカットするのも喜多方市シルバー人材センターならではの熟練の技です!!
こちらも3人のダンディな会員さんが行いました。
6月に入り、剪定も忙しい時期になります。
喜多方市シルバー人材センターは、事故の無いよう安全確認もしっかりと行いながら作業しております。
お庭の松の木や梅の木の剪定も承っております。
ご希望の方は喜多方市シルバー人材センターへご連絡ください。
ホーム > 汗☆キラリ作業日記(H29年度)